《最大で35万円分の特典》一条工務店のご紹介はこちら

【実例あり】グレイスキッチンの新色!ブラックレーベルの「ナイトストーン」を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
【実例あり】グレイスキッチンの新色!ブラックレーベルの「ナイトストーン」を徹底解説!

2025年7月、一条工務店で家づくり中の方に嬉しい新仕様のキッチンが登場したよ。

マットブラックを基調とした高級感ある色味のナイトストーン!

早速展示場で実例を見てきたので、実際の写真とともにブラックレーベルのポイントや仕様を紹介するね♪

目次

ブラックレーベルはこれまでのグレイスキッチンと何が違うの?

ブラックレーベルは、グレイスキッチンをベースに作られた新仕様。

最大の特徴は、以下のパーツがすべてマットブラックで統一されていることだよ!

ブラック仕様のパーツ一覧
  • タッチレス水栓
  • グラリオカウンター
  • レンジフード
  • オイルガード
  • IHクッキングヒーター
  • 食器洗い乾燥機

さらにお好みで選べる同系色のオプションはこちら!

ブラック仕様のオプション
  • 樹脂シンク
  • 日立製IHクッキングヒーター(シングルオールメタル対応)
  • フロントオープン型食器洗い乾燥機
  • セラールセレント
  • キレイツモフード

さらに、キッチンの種類はライフスタイルに合わせて4タイプから選べるよ。

ワイドカウンタータイプ

開放感があるキッチンにしたい人にオススメ!

オープンハイカウンタータイプ

手元を隠したい人にオススメ!

3尺壁付けハイカウンタータイプ

グラビオエッジでオシャレさを出したい人にオススメ!

グレイスキッチン3尺壁付ハイカウンター
壁付けタイプ

キッチン以外のスペースを広く使いたい人にオススメ!

グレイスキッチン壁付けタイプ

今までのグレイスキッチンと同じように選べるのは嬉しいね!

気になる実際の施工例はこちら!

ここからは、実際に見てきた写真を紹介していくね!

グレイスキッチンブラックレーベル
グレイスキッチンブラックレーベル
グレイスキッチンブラックレーベル
グレイスキッチンブラックレーベル
グレイスキッチンブラックレーベル
グレイスキッチンブラックレーベル

※撮映許可いただいてます。

ダーク系の床材&間接照明の組み合わせで、高級感がある仕上がりだね!

モクリアのホワイトウォールナットと合わせても柔らかい雰囲気で可愛いんじゃないかな♪

インテリアを想像するだけで楽しくて、ブラックレーベルを採用できる人が心の底から羨ましい…!

気になる価格を調査!2025年9月時点での情報はこちら

グレイスキッチンブラックレーベル

価格については、2025年9月現在でわかっている情報をまとめているよ!

まだ出たばかりの仕様で情報が錯そうしているから、正しい情報は必ず営業担当に確認してみてね!

色を変更する部分オプション差額
キッチン扉120,000円
カップボード48,000円
タッチレス水栓63,000円
レンジフード8,000円
IHクッキングヒーター78,000円
樹脂シンク25,000円
セラールセレント28,000円

ブラックレーベルを採用したいけど、オプション費用が心配……。

そんな人に知ってほしいのが、一条工務店の「紹介制度」だよ!

値引き交渉が一切できない一条工務店で、唯一だれでも得できる方法なの。

初めて展示場に行く人限定だけど、紹介を受けるだけで35万円分のオプションが無料になるよ!

つまり、ブラックレーベルのような高額オプションも現実的に採用しやすくなるってこと。

「これから一条工務店を見てみようかな」って人は今すぐ下のフォームから紹介登録をしてね!

\完全無料!たったの3分で登録完了/

一条工務店紹介フォーム
  • トップクラスの営業が担当になりやすい
  • 全国どこでも紹介OK!
  • 来場するだけで1,000円分のクオカードプレゼント
ご契約の縛りなし!

紹介制度について詳しく知りたい人はこちら

まとめ:ブラックレーベルで理想のキッチンを手に入れよう!

グレイスキッチンブラックレーベル

一条工務店の新仕様「ブラックレーベル」は、インテリアのトレンドをしっかり押さえて統一感のあるキッチンを実現できそうだね!

社外キッチンを検討していた人にとっても嬉しいニュース!

ただ、どんなに魅力的な仕様があっても「本当に自分の家に合うのか」は慎重に考えたいところだよ。

写真だけ見て採用を決めようと思ってる人はちょっと待って!

実際には、生活動線や収納量、他のインテリアとの相性も確認することが大切だよ。

キッチン選びを含めて、家づくりで失敗しないために大切なのは、情報集め!

家づくりが終盤まで進んでから、「もっとたくさんのハウスメーカーを比べてみればよかった!」と後悔する人は少なくないよ…。

そうならないよう、ぜひ使ってほしいサービスがタウンライフの家づくり!

タウンライフのオススメポイントは以下の通り!

  • スマホ1台で、気になるハウスメーカーの資料を一括請求できる
  • カタログだけでなく、希望に合った間取りプランや資金計画書まで無料で作ってもらえる
  • 家づくりで失敗しないためのポイント資料も手に入る

資料請求するともらえる資料はこれだよ👇

タウンライフの家づくり
画像引用:タウンライフの家づくり

正直言って、これがもらえるだけでも申し込む価値はあるよ!

このすべてが完全無料のサービスだから、リスクもなし!

特に小さな子どもがいる場合、複数の展示場を回るのは大変だよね…。

でも、タウンライフなら家にいながら効率的に比較できるから、ストレスなく家づくりを進められるよ。

チャット形式で答えていくだけで簡単に請求できるから、今すぐ申し込んでみよう〜!

\【PR】3分で完了!一括でハウスメーカー比較/

  • 提携ハウスメーカー1000社以上
  • 累計利用者数40万人以上
  • 自宅にいながらハウスメーカーの比較ができる!
契約の縛りなし

タウンライフについて詳しく知りたい人はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • はじめまして。
    すごいです。SNSなど色々見ていますが、実際に見られて撮られた公式以外の写真はきっと一番じゃないでしょうか。
    私は好みではないかなーと思っているのですが、新しいのが出たのなら一度は検討しないといけないなと情報収集いているところです。

    営業さんに聞いたのですが、今年の3月までフロントオープン食洗器のキャンペーンがあったのですが(私も該当しています)、こちらの132,000円キャンペーンとは併用できないそうです。
    フロントオープンの特典を優先利用して、ブラックの水栓などをオプションでつけるのがお得だそうです。

    • はじめまして!コメントいただき、ありがとうございます(^^)
      たまたま近くの展示場&タイミングが合ったので見ることができました♪
      少しでも参考になれば嬉しい限りです!

      営業さんに聞かれた情報共有まで、、ありがたいです。
      社員の方も私たちと同じタイミングでの発表だったようなので、まだまだ現場も混乱していそうですね。

      わかば様の家づくりが満足いくものとなるよう、お祈りしています(^^)

  • 撮影禁止ではありませんでたか?わたしは昨日、大府東展示場のグランスマートプロトタイプに行きましたが、撮影禁止のプレートが置いてあったのでやめました。今度、撮影されたこの画像を見せて大府東展示場のグランスマートプロトタイプのブラックレーベル写メしに行きますよ、楽しみです。

    • コメントありがとうございます!
      私が訪れた際には、特に撮影禁止の案内は見当たりませんでした。
      あとから撮影NGになったか、展示場によって対応が変わることもあるのかもしれませんね。
      今後も情報を気をつけて発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。

ゴルフ60 へ返信する コメントをキャンセル

目次